とある1日と頭の中

~30代ワーキングマザーの日常~

娘の方言と口ぐせ

こんにちは、nattuberryです。

 

さて、私たちがこちらへ引っ越してからもうすぐ2年。

1歳前に香川に来た娘はもう3歳半。

 

言葉を覚え始める前後に引っ越して、

それからすぐ保育園生活がスタートしたので、

娘はすっかりさぬきっ子。

 

こっちに来るまで知らなかったのですが、

香川にも方言があるんですね〜。

さぬき弁と言うらしい。

 

イントネーションなどは関西弁がベースっぽいのですが、ところどころ、関西弁とは違う言葉遣い。

 

例えば、

「〇〇だから〜、✕✕〜」

というフレーズは、

「〇〇だけん、✕✕〜」

となるそうです。

 

〜けん、ってなんかカワイイ

広島弁みたい。

 

その他、関西弁だと

「〜しとる」

が、

「〜しよる」

とか。

 

意味はわかるんだけど、微妙〜に違う。

やっぱり地域が違うんだな〜と思います。

 

私はこっちには来たものの、友達が出来たわけでもないし、

保育園で会うママとも挨拶程度で、

仕事はフルリモートでこちらの人と仕事をするわけでもないので、

香川の方言に触れることも少なく、普段どおりなのですが、

やはり娘は普段の保育園生活で、かなりこちらの方言に影響されてます。

 

特に娘は「〜けん」を連発してて、

「ママはママだけん、パパじゃないよ」(?)

と当たり前?のことを主張してくれています(笑)

 

また引越ししたらこの方言もなくなっちゃうのかなぁ~なんて思うと、

今の内にムービーに納めておかないとと思っています。

 

あとよくこの年齢だと「なんで?なんで?」が多いというイメージがあったのですが、

娘は「誰が言った?」「なんて言った?」「どうやって?」がめちゃくちゃ多い。

 

月が出てるねーといったら、

「どうやって出てきた?」とか。

どうやって月が出るとか説明すんの難しすぎるわ。

そんで、「太陽がいなくなった代わりに月が出るんだよ~」というと、

「どうやって太陽いなくなる??」だってさ。

難しいわ。

それで一生懸命考えて答えると、娘的にはもうこの話終わってて、

「葉っぱとっていいのー?」だって。

 

子どものコミュニケーションが難しくなってきた今日この頃です。