とある1日と頭の中

~30代ワーキングマザーの日常~

【TV番組】異郷の駅前食堂、新シリーズの感想

こんにちは、nattuberryです。

私が録画予約して楽しみにしている番組の1つに、「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」というものがあります。

 

ヒロシがふらっと降りた駅の周辺を散策して、

地元の方々と交流しながら美味しいレストランを探し食べるという割とゆるめの番組で、

パッと見、ロケハンとか事前に店を決めてるような感じはなく、風の向くまま気の向くままにロケしてる感じ。

コロナになってからは国内ロケと過去に放送した海外モノを再編集してるっていう構成でした。

 

ヒロシの何とも言えない雰囲気と、

全てを諦めたような、斜に構えたような、悪く言えばひねくれた発言とゆるさが好きで観ていたのですが、

なんと9月末で降板という電撃ニュースが入り込んできました。

ヤフーコメントでも降板を惜しむ声がたくさん投稿されてました。

 

確かに年末年始の年越し番組でもこの番組の特番だったし、

人気だったんだなぁとしみじみ。

 

で、肝心の最終回は

降板の挨拶的なものも一切なく、普段通りゆるっと始まってゆるっと終わりました(笑)

 

BSの番組ってこういうもんなの?

そんで、10月からヒロシに代わってスギちゃんが登板。

www.bs-asahi.co.jp

 

これもまた、挨拶的なものはなく、

ゆるっと始まりゆるっと終わりました(笑)

これが迷宮グルメスタイルなの?

 

なんか、ん??

となったけど、

スギちゃんはねぇ、私結構好きかもしれない。

 

てっきり、「ワイルドだぜ~」って言いながらハイテンションで旅していく感じになるのかと思ったら、

袖なしGジャンじゃないし、なんならギンガムチェックシャツ来てるし長袖だし、オールバックじゃないし。

※初見スギちゃんだと思わなかった。春日かと思った(笑)

 

名義はスギちゃんじゃなくて杉山さん(本名)で出演してるからか、

プライベート感満載で、ゆるさ全開。

 

初回はシンガポールロケだったんだけど、

スギちゃんらしさなのか、

ずっとニコニコしてて、

何か買おうにもよく分かんないから手持ちのお札全部出してた(笑)

カタコトの英語かと思ったら全然日本語で聞きまくってて、とりあえず流されてて、

なんだかベイビーちゃん👶👶👶

 

でも色んな人にニコニコ笑いかけてて癒やされる。

で、肝心のご飯シーンも、

良く分かんない感じなのに嬉しそうにモグモグ食べてるのがまたかわいい👶👶👶

 

人を傷つけることなく、

のんびりしてる感じが個人的にとても刺さりました。

 

私はこのまま見続けることになりそうです。

次回も楽しみ。